ポケモンGO 【かくれているポケモン】変更で見つけやすくなった!?
ポケモンGOのアップデートが行われました
どうもATSUKIです。
いろいろ使いやすくなってるみたいですね!
草が!
そこでそこで
こんな表示が出るようになりました!
右下のポケモン3匹をタップすると
こんな感じに出てきます!
ポケモンの背景に草が生えるようになりました!!
ちなみに昔はこんな感じ!
背景はなにもありません!!!
そしてよく見ると!!!!
かくれているポケモン!
近くにいるポケモン
から
かくれているポケモン
に変更されてますね!!!
近くは漢字なのに隠れはひらがななんですね!
対象年齢14歳以上のはずなのに(笑)
モンスターが減ってる?
いろんなところに移動しても
だいたい9匹だったんですが
表示されるポケモンが
なかなか9匹になりません(笑)
前までほぼ9匹表示されてたのに
これは明らかに表示されてるポケモンが
少なくなってますね!
そこである仮説がたちました!
前の表示よりさらに近くなってる?
近くにいるポケモンのときには
半径300m以内にいるポケモンという
設定だったみたいです!
300mってそれはそれは
広いですよ?(笑)
直径600m!!!
なかなか出会えるものではありません!
しかし
かくれているポケモンになってからは
ポケモンの数が減っています!
ここに表示される範囲が狭くなってるんじゃないか?
と考えられます
そこで
ポケモンの位置がわかる!
『ポケタン』で見比べてみました!
↓↓↓このサイトホント助かります!
「ポケタンがあればかくれているポケモンなんて必要ないじゃん!」
って読者の声が聞こえてきそうですが
そこは
と華麗にスルーして(笑)
仮説を書きます!
ちなみに↑のLINEスタンプ販売中なので
よろしければ購入してください!
はいっ!
仮説ですが・・・。
前までは300m以内のポケモンが
表示されていましたが・・・
かくれているポケモンでは
100m以内!!!
もしくは100数m以内のポケモンが出ています!
なので!!!
かくれているポケモン
で表示されていたら本当にすぐそこにいると
考えていいでしょう!
公式での発表があるわけではないので
あくまで
仮説ですが・・・。
まとめ
というわけで他にもいろいろ
アップデートで変わったことがあるみたいですが
なんだか使いやすくなってますね!
アップデートってやっぱ使いやすくしてもらわないとね~(笑)
アップデートして使いにくくなることって
よくあるもんね!
合わせて読みたいこんな記事
じゃ~ね
バイバイ