日本のレッドブルなんて○○○と一緒だ
レッドブルは飲みません
どうもATSUKIです。
みなさんはレッドブル飲んでますか?
目次
- 日本のレッドブルは○○○並
- 海外版と日本版を比べてみましょう
- タウリンとは!
- タウリンを摂取したいなら
- まとめ
日本のレッドブルは○○○並
『日本のレッドブルは日本では使ったら駄目なものが排除されてて○○○並だから意味ないよ』
ということを友達の医者から聞きました。
そうなんだ!
とこれといって調べることなく思い込んでいました!
そしてパペッションのメンバーにも伝えたけど
そんなことは関係なく飲む人は飲むんですね(笑)
ということで今日は日本のレッドブルは意味がないのか調べてみようと思います!
海外版と日本版を比べてみましょう
参考にしたサイトはこちらぽのこれ
海外版 | 日本版 | |
---|---|---|
量 | 250ml | 250ml |
タウリン | 1000ml | |
コリン | 50mg | |
イノシトール | 50mg | |
リシン | 50mg | |
アルギニン | 300mg | |
ビタミンB2 | 0.225mg | |
ビタミンB3 | 20mg | 7.5mg |
ビタミンB5 | 5mg | 5mg |
ビタミンB6 | 3mg | 5mg |
ビタミンB12 | 4mg | 5mg |
さてこれを見ると日本版はタウリンが入ってないですね。
エナジードリンクは、日本では清涼飲料水に分類されます。
清涼飲料水にはタウリンを入れたらだめなんです!
日本版レッドブルは薬事法の関係で、主成分であるタウリンが含めれない!
タウリンの代わりに
「アルギニン」という成分が入っています。
「アルギニン」は、コラーゲン生成促進、老化予防、疲労回復、育毛、メタボ、高血圧に効果のある成分!!
タウリンとは!
それではタウリンはどんな効果があるのでしょう!
タウリンは、主に魚介、特に貝類(カキなど)やいか、たこ、魚の血合いなどに多く含まれる成分です。
タウリンは、血圧やコレステロールや血糖値が高い、または、肝臓が疲れていたり、身体がむくむ、息切れするといった健康上の不安を抱えている方におすすめです。
タウリンは、体内では、筋肉、脳、眼の網膜、心臓や肝臓などの臓器などに高い濃度で含まれています。タウリンには、私達の身体や細胞を正常な状態に戻そうとする作用(=「ホメオスタシス」)があります。
参照:タウリンの効果・効能
これが入っていない日本版レッドブルには上記の症状が現れないみたいです!
日本版レッドブルに入っているのはブドウ糖やカフェイン程度。
タウリンを摂取したいなら
ではタウリンが入っている飲み物は?
エナジードリンクではなく、栄養ドリンク!
タウリンが入っているリポビタンDを買った方がシャキっとしますよ。
レッドブルより安いし。
勘違い者続出
プロモーションも大成功して、知名度もかなり高いレッドブル
「疲れててレッドブル飲んだら元気になった」
「眠いからレッドブル飲んだら目が覚めた」
っていうのをよく聞きますが
それ気のせいです!
昨日も
眠いからレッドブル飲んで運転がんばろう
日本のレッドブルなんて○○○みたいなもんだよ
気の持ちようだから いいんです!
まぁ気の持ちようで眠気もなくなるけど
リポビタンD飲んだほうが体的にも眠気がなくなるのに(笑)
とか
日本のレッドブルなんて○○○みたいなもんだよ
おいしいからいい
と言われました。
プロモーションにまんまとはまってますね!
海外のレッドブルはこんなにすごい
日本のレッドブルではなく
海外のレッドブルはこんなにすごいんです!!!!
エグイんでエグいのとかグロいの嫌いな人は見ないでください。
気分が悪くなっても責任はとりません・・・
【閲覧注意】レッドブル飲み過ぎると心臓が・・・【グロ注意】 - YouTube
たくさん飲むとこんなんになっちゃうほど海外はすごいんですね!
日本のだからたくさん飲んでも大丈夫っていうのはわかりませんので
自己責任でお願いします。
まとめ
友達の言う事は正しかったみたいですね!
そして今後もレッドブルを飲んでる人にはこう言い放ってやります!
じゃ~ね
バイバイ