連携させるアプリmyThings!自分のセンスで便利すぎるものにしちゃって!
myThingsのイベントに行ってきました。
どうもATSUKIです。
myThingsって知ってますか?
知らないですよね~!!!
Yahoo Japan Corpが無料で出している便利アプリです!
組み合わせで便利になる
組み合わせで便利になるんです!
〇〇をしたら△△をする
〇〇が起こったら△△をする
といった感じです!
ほら
意味不明でしょ?www
それではわかりやすい例を見ていきましょう!
myThingsの実例
このツイートはmyThingsを使って自動的につぶやかれたものです!
うまい棒買わないと!#mythings
— あつき(パペッション) (@atsukichikun) 2016年4月22日
mozoの前日につぶやかれていますね!
パフォーマンスでうまい棒を使うため
忘れないようにつぶやいたんです!
〇〇が起こったらうまい棒買わないと!とつぶやく
ということですね!
では〇〇とはなんだったのか!
コチラ!
じゃんっ!!!
位置情報!
最寄駅に着いたら自動的につぶやくようにしていたんです!
最寄の駅に着いたらうまい棒買わないと!とつぶやく
といった感じで位置情報に反応してツイッターがつぶやかれるという!
すごいこれ!
感動!!!
myThingsの実例②
ツイッターをちゃんと見てくれている人なら
これを見たことがあるんじゃないでしょうか?
今日は10000歩!歩いたぞっ꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱
— あつき(パペッション) (@atsukichikun) 2016年4月27日
今日は10000歩!歩いたぞっ꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱
— あつき(パペッション) (@atsukichikun) 2016年4月28日
今日は10000歩!歩いたぞっ꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱
— あつき(パペッション) (@atsukichikun) 2016年5月5日
10000歩!歩いたからなんだ!
何回同じことつぶやくんだ!
って思われそうですが・・・
これも10000歩!歩いたら自動的につぶやかれていたんです!
歩数を連動するのがこちら!
ジャン!
myThingsのイベントにて、Jawbone提供のモニター機をもらいました!
これを腕に巻いていたら歩数を計ってくれるんです!
そしてmyThingsと連携してつぶやいていたんです
しかもこれ睡眠時間まで計ってくれるんです!
スゴっ!!!
いつ寝たかわかるんですね!!!
さらには分析までしてくれます!!
世の中進化しましたね!
今連携できるチャンネル
今myThingsと連携できるチャンネルはこれだけあります。
下のほうにあるBOCCOってのがかわいかったんです
このロボット!
動くししゃべるんです!
例えば【天気・災害】と【BOCCO】を連携させて
天気予報が雨だったら
今日は雨が降るらしいよ
ってこのBOCCOにしゃべらせることができるんです!
BOCCOほしい!
って思ったけど
31,320円
とお高め・・・。
でもかわいいから買ってもいいかもよ(笑)
ほしい・・・。
1万円未満だったら考えものだなぁ!
他にもパペッションのスケジュールページが更新されたら
自分のスマホにプッシュ通知を出したりすることもできるんです!
だからすぐに最新情報がわかりますよ!
自分でプッシュ通知が作成できるって素敵じゃないですか?
何と何を連携させるかは自分次第!
まとめ
よくわかんないと思うけどまずはやってみるのが1番!
myThingsかなり便利です!
これで忘れ物とかも減るかもよwww
わからないことがあったら何でも気軽に聞いてくださいね!
他にもこれは便利!
って組み合わせあったらお教えします!
これってセンスがかなり重要だから
逆にこの組み合わせかなりいい!!
ってのあったら教えてください!
じゃ~ね
バイバイ