何百と学校公演をしたがインフルエンザを予防するためには学校はお湯を出したらいい
今年のインフルエンザは4月まで続くらしい
どうもATSUKIです。
学級閉鎖も多いようですね
目次
予防方法は?
インフルエンザが流行っているみたいですね!
そこでインフルエンザの予防方法を確認してみましょう!
うがい
口先だけではなく
喉の奥まで
うがいをする
手洗い
30~40秒を目安にこまめに手洗いをする
黴菌が付着しやすい指や爪を中心に洗う
単純というか王道ですがこれみたいですね!
これって長い間水に手を付けておかないといけません!
ちなみに愛知県では春日井市がインフルエンザの人が1番多いらしいです!
さっきテレビでやってました!
春日井市の中学校に行ったことを思い出してみた
春日井がインフルエンザで1位かって思って
先週行った春日井市の中学に行ったことを思い出してみました。
このブログで書こうと思ったんですけど長くなるのでやめたんですが(笑)
メイクを落とすとき水道で顔を洗っていたんですが
水が冷たい!!!
凍りそうです!
子供が30~40秒も手を洗うなんて至難の業です!
手を洗うって生徒でも3秒とかで終わっちゃうんじゃないでしょうかね?
あの冷たさでは無理もありません!!!
冬場に水道水がかなり冷たい学校ってかなり多いんじゃないですかね?
ということは?
ということはこれって水道からお湯が出たらどうでしょう?
冷たくて手洗いをちゃんとしないって生徒が減るんじゃないでしょうか?
手洗いうがいがちゃんとできるようになったら
それだけでインフルエンザや風邪の予防になるんじゃないでしょうかね?
そうに違いない!!
そうしたらいいのに!!!
学校公演で顔洗うときの水が冷たくて冷たくて大変(笑)
そんな中たまにお湯が出る学校やシャワーを使わせてくれる学校がもうありがたいありがたい!
そういう学校ってインフルエンザになる生徒も少ないんじゃないですかね?
まとめ
教育委員会のみなさんこの意見どうでしょう?
そんなことは昔から知ってるけどお湯を出すだけでガス代がすごくかかる!
って声が聞こえてきそうですが(笑)
それで子供たちを病気から守れると思えば!
そうなれば学校公演でパペッションのメイクを落とすときもお湯で落とせていいんだけどなぁ(笑)
こんなに厚化粧だからメイク落とすのもなかなk時間かかるんですよ~(笑)
じゃ~ね
バイバイ