パペッションを家の近くで見る方法
スポンサードリンク
○○来てください!とよく言われますが
どうもATSUKIです。
大阪ではパペッションやらないんですか?
富山でパペッションやってください
福井でパペッションやってください!
などなど言われますが
誰かがお金を払ってパペッションを呼んでいただいてるんで呼ばれないとなかなか行けないのです・・・
そんな中!
どうやったらパペッションを家の近くで見られるのかというのを紹介します!
スポンサードリンク
目次
- 自分でイベントを開いてパペッションを呼ぶ
- 学祭で呼ぶ
- 先生になって呼ぶ
- イベント会社に就職
- 会社の新年会・忘年会に呼ぶ
- 子供会に呼ぶ
- アンケートに書く
- まとめ
自分でイベントを開いてパペッションを呼ぶ
まず一つ目は自分でイベントを開いてパペッションを呼ぶ!
イベントを開くのって楽しいけどなかなか大変なんです!
自分も昔イベントやって見たい人をゲストに呼んだんですけど
個人の力だとなかなか大変だったりします!
でも自分の意見が通るのでこれが1番簡単ですね!
お金の問題がクリアできれば・・・
昔イベントを主催してた時はそこがなかなか大変でしたね!
会場費、出演費、交通費などなど
でも自分がやりたいようにできるので楽しいといえば楽しいです。
できるぞ!
という方は是非開いてみてください。
学祭で呼ぶ
小学校・中学校・高校・大学の
学祭、芸術鑑賞、音楽祭などなど出たことあるんで
これはもう実行委員や生徒会長などになって先生を説得ですね!
大学の学祭は2年連続で行ったりしたことあるんで、やる気次第でできるはず!!!
去年の学祭でパペッションを見てまた見たいから学祭実行委員になって今年も呼びました!って言われたこともあるので!
まだ同じ小中高校には行ったことがないので、最初の2回目の学校公演はどこになるのか楽しみにしてるとこなんですがまだ仮スケジュールでもないですねぇ
先生になって呼ぶ
先生に言っても全然呼んでもらえない!
と怒っているあなた!
も~自分で先生になって学校にパペッションを呼んじゃいましょう!!!
なかなかいい案ですねこれ!
イベント会社に就職!!!
パペッションはイベント会社に呼ばれることが多いので
イベント会社に就職してガンガンパペッションを呼んでくれたらいいですよ(笑)
会社の新年会・忘年会で呼ぶ!
会社の新年会と忘年会って大きな会社だったらあることが多いです!
ここで是非是非幹事になってパペッションを呼ぶ!
これはなかなかみんなできそうですね!
子供会で呼ぶ
みなさんが結婚して子供が生まれたとき!
子供会のイベントってあるんです!
それにパペッションを呼ぶ!
これもなかなかみなさんが通る道じゃないですか?
子供が生まれたときは楽しみにしてますね!
アンケートに書く!
これは明日からでもできることです!
家の近くにたまにイベントやってるショッピングモールってありませんか?
イベントやってなくてもいいですけど(笑)
そこのアンケートにパペッションが見たいと書いてみる!
可能性は低いかもしれませんが、そのショッピングモールの人がパペッションを見たいと言っているお客さんがいるのを知っているか知らないかって大きいと思いませんか?
これははやとさんの友達がはやとさんに送ってきた写メです!
その手があったか~!!!!
と思ってしまいました!
まとめ
と、考えてみるといろいろとありますね!
行きたいと思っても自分達からはいけないので家の近くでパペッションを見たい人はぜひぜひ実行してみてください!
じゃ~ね
バイバイ
スポンサードリンク